2018年8月1日(水) 第16回 あつた朔日市 ステージイベント

今回で16回目、「あつた朔日市ステージイベント」を8月1日(水)にイオンモール熱田様で実施しました。

今回の出演者様は、
ヨモギヤ楽器様より、岡部あやさんによる、エレクトーンオンステージ
熱田文化小劇場様より、下島万乃(チェロ)さん&松浦絵里奈(ヴァイオリン)さん
■今回も司会をお願いしてる、lalabeさん、DAISUKEさん
■毎度おなじみ、熱田区の名物喫茶店「ICメイツ」プレゼンツ、
山口大貴さん
山口貴正さん
袈裟丸祐介さん


まずはおなじみヨモギヤ楽器様より、岡部あやさんによるエレクトーンコンサート。


そして1部の司会をお願いしているLaLaBeさん、


そして同じく2部司会をお願いしている、DAISUKEさん。


こちらもおなじみ、熱田文化小劇場様より、チェロの下島万乃とヴァイオリンの松浦絵里奈さん。


そして今回何回めのご出演か?山口大貴さん。


そして山口貴正さんは2回目のご出演。

そして、

トリを努めて頂きましたのは、袈裟丸祐介さん。

「あつた朔日市ステージイベント」は今回で16回目の実施です。
内容については、レギュラー化してきているところもあり悩ましくあるものの、
皆様のおかげでこうして実施できていることに感謝しています。

ご出演の皆様、今回もありがとうございました。

※あつた朔日市とは
「あつた朔日市は、名古屋・熱田の食の老舗(あつた蓬莱軒・宮きしめん・きよめ餅総本家・
亀屋芳広・妙香園・大矢蒲鉾)、名古屋学院大学、NPO法人堀川まちネット等が、地元熱田
神宮へのご恩返しと熱田のにぎわいまちづくりへの貢献のために、「あつた宮宿会」を2014年
4月に結成し、2015年10月1日に、「朔日(ついたち)参り」の風習を、多くの方々に知っていた
だき、習慣化していただけるように熱田文化(食や芸能)でのおもてなし「あつた朔日市」を
神宮境内参道にて開催し、大好評を得ました。
これを受けて、2016年3月より定期市化することになりました。」
(社会福祉法人 名古屋市身体障害者福祉連合会さまHPより抜粋)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 津島市のまちおこし

  2. 【告知】2020年7月24日(金・祝)『有松絞りマスクづくり』開催します。

  3. 【告知】2021年6月『こもれびMusic Night at イオンモール熱田』

  4. 【告知】「各務原市桜まつり」フォトコンテスト入賞作品展示

  5. 【告知】津島市『津島を楽しむ体験プログラム』

  6. 「南区魅力発信ブック(MINAMI-KU BOOK)」発刊

  7. 【告知】11月2日(金)~4日(日)『秋の津島まちめぐり2018』

  8. 【愛プロジェクト】名古屋学芸大学デザイン学科プレゼンツ〜ガラクタ音楽隊〜

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP