福井県 九頭竜湖へ

ふと思い立ち福井県大野氏の九頭竜湖へ。

〜九頭竜湖とは〜
九頭竜ダムによって九頭竜川がせき止められてできた広大な人造湖。
青森県の十和田湖に匹敵する大きさを誇る。このダムは、土や岩を幾重にも積みあげるロックフィル式という
建設当時の日本では珍しい工法で造られている。エメラルド色の水を湛える湖畔は桜の名所としても有名で、
春には約1万本の桜が水面をピンクに染める。
とのこと。


まさかこれが人工湖だったとは、、、後から知ってびっくりしました。
秋は紅葉も綺麗ですね。
周りを豊かな自然に囲まれ四季折々の美しさを見せてくれます。

またぜひゆっくりと足を運んでみたいです。

[九頭竜湖データ]
高さ:128m
幅:355m
面積:8,9k平方メートル
長さ:13km
最大水深:100m
総容量:35,300万t

  • コメント: 0

関連記事

  1. 第6回あらたまばし大盆踊り大会 〜おかげさまで無事に終了しました〜

  2. 〜神社仏閣編〜 四駆教総本山 四駆神社

  3. 【告知】2020年4月のこもれびMusic Night at イオンモール熱田

  4. キッズサタデー 「竹あかりづくり体験」

  5. 令和2年。本年も宜しくお願い申し上げます。

  6. 【告知】2021年4月11日(日)イオンモール大高「巨大鯉のぼりづくり」

  7. そうだ、京都へ行こう

  8. 【告知】2018年12月8日(土) 今年最後のみよし市『軽トラマルシェ』開催します。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP